1か月前ほどの記事で台湾Raytac社は2017年Q1目処で
Nordic SemiconductorのSoC nRF52832を搭載した小型モジュールを提供開始する予定と
掲載しましたが今回はその続報です。
BLE
MDBT42(nRF52832 solution)シリーズ Bluetoothロゴ認証取得(DID)
この度台湾Raytac社のBLEモジュールにおいて、
MDBT42シリーズがBluetoothロゴ認証を取得しましたのでお知らせいたします。
MDBT42 仕様書リリース(Ver.A)
現在、各国電波認証並びにBluetoothロゴ認証(DID)を16年12月中の取得で動いている
MDBT42シリーズ(nRF52832 WLCSP package)の仕様書が完成しましたので
当ブログにて掲載します。
Bluetooth 5 対応のnRF52840リリース!
Nordic SemiconductorよりnRF52840のリリース情報が出ましたね!
2016年6月にBluetooth SIGより発表があったBluetooth 5に対応するSoCで、
今後各方面からも詳細情報が流れると思いますが、
ここでも下記に少し…
【予告】Raytac BLEモジュール新モデル
台湾RaytacはNordicのnRF52832 WLCSPパッケージの小型モジュールMDBT42シリーズより
更に小型化を狙った新モデルを2017年Q1をターゲットに現在開発中です。
Raytac MDBT40 / MDBT40-P 仕様変更の通知
BLEモジュールのRaytacよりMDBT40 / MDBT40-P (Nordic nRF51 SoC)シリーズの
仕様変更(Product Change Notice : PCN)がありましたので、
当ブログにて共有します。
AEC-Q100(車載用電子部品信頼性規格)について
コネクティッドカー(コネクテッドカー)の開発普及に伴い、
Bluetooth Technologyも益々注目を浴びている無線技術の一つです。
*コネクティッドカー・・・車が常時ネットワークに繋がり、データ収集や提供を行う。
今回は車載に搭載する際に(事実上)必要な電子部品の信頼性を規格したAECについてです。
続きを読む “AEC-Q100(車載用電子部品信頼性規格)について”
Bluetooth SIG HPリニューアル!
以前から予告が有りましたが、Bluetooth SIGのHPがついにリニューアルされましたね!
以前のデザインとは比べ物にならないほどの仕上がりで、
情報の導線もしっかり整理された印象を受けます。
下記がSIGがアナウンスしている改良点です。
続きを読む “Bluetooth SIG HPリニューアル!”
【予告】DIY開発キット発売
近々当ブログ運営の株式会社フクミより
台湾Raytac BLEモジュールを積んだコーディング不要のDIY用開発キットの取り扱いを
始める予定です。
今回はその商品の概要並びに予告となります。
続きを読む “【予告】DIY開発キット発売”
MDBT42Q IC revisionについて
MDBT42QのIC revisionについても
よくお客様からの問い合わせがありますので、
こちらに載せておきます。