Bluetooth® SIG 商標ライセンス保護制度

Bluetooth®製品のマーケット拡大に伴い、Bluetooth®を商標利用に関して違反しているユーザーも多くなっている事実に対して、この度Bluetooth® SIGの商標ライセンス保護のための監査についてポリシーの変更があったようです。

下記が変更点の概要となります。

  • 商標ライセンス保護監査:Bluetooth SIGによる監査が開始される30日前に通知が届きます。これによりメンバーの皆様は、料金が発生する前に製品の認証プロセスを正しく完了し、是正措置が可能になります。
  • 商標ライセンス保護関連の連絡が漏れないよう、メンバー企業の認証担当者も宛先に含め、通知の送信先を拡大します。
  • 費用回収料を改定します。
  • プログラム文書を名称変更します:Trademark License Enforcement Program(商標ライセンス保護制度)
  • 全体的な改訂と内容の明確化を行います。

 

そもそもの監査の仕組みや上記で気になる「費用回収料」について、もう少し詳しく見ていきたいと思います。

続きを読む “Bluetooth® SIG 商標ライセンス保護制度”

Bluetooth® 5.4 とは?(概要)

Bluetooth®コア仕様の最新バージョン Bluetooth® 5.4は2023年1月31日にBluetooth Special Interest Group (SIG)の理事会によって採用され、2023年2月7日からSIG認証を受けることが可能になりました。

今回はBluetooth®5.4の主な新しい特徴について記載したいと思います。

続きを読む “Bluetooth® 5.4 とは?(概要)”

【至急】Bluetooth® SIG メンバーアカウント認証(2022/06/22まで)

Bluetooth® SIGの全メンバーの対象に、現在(2022/05/24)登録アドレスの確認作業を行っているようです。

期日6月22日(12:00 UTC = 21:00 JST)迄に確認作業を行わない場合は、Bluetooth® SIGのWorking Groupから外されてしまうようなのでご注意ください。

*SIGメンバーにはメールが行っているようですが(2022/05/24頃)、スルーしている方は下記手順をご確認ください。

続きを読む “【至急】Bluetooth® SIG メンバーアカウント認証(2022/06/22まで)”

LE Audio (Bluetooth® Low EnergyE Audio streaming)!!

長い事記事が更新できていませんでした…

更新していない間、新しいモデルやProduct Change Notice (PCN)が発行されていたりなど御座いますので、一旦最新情報に関してはRaytacのHPも合わせて御確認下さい。

さて、今回の久々の記事は噂されていたBluetooth® Low EnergyのAudio Streamingについて.

先のCES2020にてBluetooth SIGより発表が御座いましたね!

続きを読む “LE Audio (Bluetooth® Low EnergyE Audio streaming)!!”

Bluetooth® コア仕様4.0 / 4.1仕様廃止に伴うユーザー様での注意点

昨日の記事「Bluetooth コア仕様4.1廃止予定」
2019年1月28日から移行猶予期間となり、
2020年7月1日で仕様廃止。という内容をお伝えしました。

今回はRaytacの対象モジュールのユーザー様において
注意しておかなければいけない点についてご連絡します。
また、最終的にはSIGに直接御確認されることを強くお勧めいたします。

続きを読む “Bluetooth® コア仕様4.0 / 4.1仕様廃止に伴うユーザー様での注意点”

Bluetooth® コア仕様4.1廃止予定

Bluetooth SIGにおいて最新仕様でないコア仕様のことを「レガシー仕様」と呼んでいます。
この記事を書いている現在(2018年11月06日)においてBT5以外は「レガシー仕様」となります。

直近のSIGからのアナウンスにおいて
まだまだ現役で使用されているコア仕様Bluetooth 4.1の廃止予定が発表されました。

今回は、コア仕様が廃止されたらどうすればよいか?について
検討及びRaytacの対応予定について記載していこうと思います。

続きを読む “Bluetooth® コア仕様4.1廃止予定”

Bluetooth 4.1 or 4.2?

Raytacにはよく「Bluetooth 4.1と4.2どちらを組み込んだらよいか?」という問い合わせが
最近多く受けるようになりました。
そこで、今回は簡単にBluetooth 4.1と4.2の違いについて触れたいと思います。

*RaytacのBluetoothモジュールでは、
MDBT40シリーズがBT4.1に対応。MDBT42シリーズがBT4.2に対応しています。

続きを読む “Bluetooth 4.1 or 4.2?”