【先着順】Raytacの開発基盤をご購入の方に、Nordic開発キットをプレゼント!

RaytacのBLEモジュールやIoT開発基盤を検討されている皆様へ、特別なキャンペーンのお知らせです。

この度、Raytacの特定の開発基盤をご購入いただいたお客様を対象に、Nordic nRF52/nRF53 DK無料でプレゼントするキャンペーンを実施いたします。

※本キャンペーンは、在庫がなくなり次第終了となります。プレゼントは先着順、発注のタイミングを基準とさせていただきますので予めご了承ください。以下にプレゼントの在庫数量について1日1回更新いたします。更新のタイミングによっては実在庫数とギャップが発生し、ご注文時には在庫がなくキャンペーン対象外になるケースが御座いますのでご了承ください。

続きを読む “【先着順】Raytacの開発基盤をご購入の方に、Nordic開発キットをプレゼント!”

Zephyrを広げるRaytacの力 ― 小さなモジュールが生む大きな未来

*本記事はRaytac社のファームウェア開発副マネージャー Stanley Huang 氏(MSc)執筆分の翻訳となります。

【Stanley Huang, 新北市】

オープンソースのプラットフォームである Zephyr RTOS の話になると、多くの人がすぐにST Micro、NXP、Nordicといった大手チップメーカーを思い浮かべます。
しかし私にとって、Zephyr が開発者コミュニティの間で本当に有名になった理由は、実際に手に取れるモジュール ― すぐに接続して使えるハードウェア ― にあると思います。そうした観点では、Raytacは過小評価されているものの、このエコシステムにおける非常に重要な貢献者の一つです。


RaytacモジュールがZephyrをより身近にする

私たちはチップベンダーではなく、Nordicチップセットをベースとした高品質で世界的に認証を取得したモジュール、特にBluetoothやWi-Fiモジュールの製造を専門としています。
代表的な製品には AN7002Q、AN54LQ、AN54LV、MDBT53、MDBT50Q、MDBT42Q などがあります。

これらのモジュールはすでに地域ごとの無線規制認証(FCC、IC、CE、KCなど)および最新のBluetooth規格に準拠しており、開発者に「プラグアンドプレイ」かつ「量産対応可能」という安心感を提供します。
そのため、RaytacのモジュールはZephyr開発者にとってBLE機能をテストする最も手軽なプラットフォームのひとつになっています。

私が初めてBLEペリフェラルプロジェクトでZephyrを使った際には、Raytacの MDBT50Q-DB-40 開発ボード を組み合わせました。
west build -b nrf52840dk_nrf52840 というシンプルなビルドを実行し、J-Link または nRF Connect for Desktop でファームウェアを書き込むだけで、スマートフォンにBLEビーコンがすぐに表示されました。
クリーンでシンプル、無駄がなく、開発者に優しい ― これがRaytacのスタイルです。


モジュールは製品開発で欠かせない役割を果たす

「Raytacは単にモジュールを作っているだけで、真のコアはNordicのSoCだ」という人もいるでしょう。
しかし私の考えでは、オープンソースシステムのZephyrにおいて最も貢献するのは、まずプロジェクトを動かすためのハードウェアです。

RaytacのZephyr対応開発キットは、手半田付けや規制認証、アンテナ設計といった面倒な作業を不要にし、エンジニアがZephyrを用いたアプリケーション開発に集中できるようにします。
開発者はRaytacのキット上で、ZephyrのBLEペリフェラル、セントラル、GATT、HCIといったサンプルを直接実行可能であり、ワンストップのハードウェアソリューションとして利用できます。
このように、RaytacはZephyrの使いやすさを大きく前進させてきました。


RaytacはZephyrの応用範囲も広げる

Raytacの多くのモジュールは超小型で、ウェアラブル、スマートセンサー、低消費電力ビーコンなどに理想的です。これらはまさにZephyrが得意とする分野であり、Raytacのモジュールが企業に「夢のデバイス」を実現するための物理的なプラットフォームを提供します。

例えば AN54LV-15 のような小さなモジュールでZephyrを動かすと、トウモロコシの粒より小さいサイズでありながら、フルRTOSを実行し、BLEスタックを管理し、タイマーをトリガーし、I2Cセンサーを駆動し、さらにはクラウド接続まで自律的にこなせることに開発者は驚かされるでしょう。
この組み合わせは、単に開発を容易にするだけではなく、「Raytacのハードウェアで自分のプロジェクトを作れる」という開発者のインスピレーションを引き出します。


Raytacは主役ではないが、常に準備ができている

Zephyrの舞台で主役のスポットライトを浴びるのはNordic、STM、Intelといった企業かもしれません。
しかしRaytacは舞台裏で演技を支える重要な役割を果たしています。

私たちは安定した高品質・低消費電力のプラットフォームを提供し、Zephyrのあらゆるコードが実行できる場所と、あらゆる機能の土台を用意します。
私たちの最大の価値は、開発者がアンテナ設計やRF干渉の懸念を回避できるようにし、Zephyrエコシステムにスムーズに参加できることです。


私たちの製品は、求められる信頼性と期待される効率性を届けます。

ぜひRaytacがZephyrエコシステムをどのように支えているかをご覧いただき、シームレスに統合できる開発キットやモジュールをご確認ください。

お問い合わせ先:

  • 日本代理店㈱フクミ 問い合わせe-mail : lbt_bt@fukumi.co.jp

記事執筆: ファームウェア開発副マネージャー Stanley Huang
編集: ビジネス開発マネージャー Tony Yin

Tips : MDBT50Q-RX(USB A-type)からMDBT50Q-CX-40(USB C-type)への移管方法

イントロダクション:

本ガイドは、RaytacのMDBT50Q-RX(USB A-type)から新たにリリースされたコンパクトサイズのMDBT50Q-CX-40(USB C-type)への移行(または複製)を行う方の為に提供されています。ハードウェアの仕様変更(コンパクトサイズ、LED、ボタン、ピン定義の変更)に加え、主要なファームウェアの設定も変更する必要があります。

 

目次:

1.比較表:MDBT50Q-RX(USB A-type)とMDBT50Q-CX-40

2.ファームウェア設定

3.結合されたhexファイルの作成(2 in 1または4 in 1)

4.ファームウェアの書き込みプロセス

    

MDBT50Q-RX                          MDBT50Q-CX-40

続きを読む “Tips : MDBT50Q-RX(USB A-type)からMDBT50Q-CX-40(USB C-type)への移管方法”

Bluetooth 内部発振器?外部発振器?

Bluetooth モジュールは、通常、32MHzの内部発振器 (または内部クリスタル。Internal X’tal) と 32.768KHzの外部発振器のオプションを備えています。どちらを選択するかは、アプリケーションの特定要件、消費電力、精度、コストなどの要素によって異なります。以下は、内部発振器と外部発振器の基本的な違いです。

 

■内部発振器(32MHz)

  • 機能: 内部発振器はモジュール内に組み込まれており、Bluetooth モジュールのクロック信号を生成します。この内部発振器は、通常、小型で軽量であり、外部部品への依存度を低減します。
  • 利点: 設計を簡素化し、スペースを節約し、コストを削減します。
  • 欠点: 一部のアプリケーションでは、内部発振器が求めるレベルの精度を提供できないほど高いクロック安定性が求められる場合があります。

 

■外部発振器(32.768KHz)

  • 機能: 外部発振器は、モジュールに外部接続された独立した発振器であり、より高いクロック安定性と精度を提供します。
  • 利点: 高いクロック安定性を提供し、より厳しいタイミング要件を持つアプリケーションに適しています。
  • 欠点: 追加部品が必要であり、スペースを余計に占める可能性があり、コストが増加します。

続きを読む “Bluetooth 内部発振器?外部発振器?”

nRF52機能最適化-アクセスポートプロテクション(APProtection)搭載 Raytac Bluetoothモジュール

■APprotection(アクセスポートプロテクション)

Nordic Semiconductor製品では、nRF52 シリーズマイクロコントローラに強化された APprotection 機能が統合されています。APprotection (アクセスポートプロテクション) は、不正アクセスや改ざんからデバイスのアプリケーション (コンパイル済みコード) を守るための重要なセキュリティ機能です。

現在エンジニアにとって、nRF52 シリーズマイクロコントローラ搭載の改良された APprotection 機能を効果的に活用し、デバイスアプリケーションのセキュリティと信頼性を向上させることが重要課題となっています。

その為、Raytac Corporation は、nRF52840 SoC Rev.3及びnRF52832 SoC Rev.3を搭載したAPprotect ソリューションに対応するBluetooth Low Energy®モジュールを用意しております。

*Rev.2製品も並行して供給しております。

これらのモジュールは、従来(Rev.2以前)の nRF52840 および nRF52832 低消費電力 Bluetooth モジュールの機能を維持しつつ、APprotect 機能を追加することで、ハッカーによる不正なプログラムへのアクセスや書き換えを防ぎ、セキュリティを全体的に向上させています。

以下、Raytac Corporation による nRF52 Rev.3 Bluetooth Low Energyモジュールの詳細説明です。

続きを読む “nRF52機能最適化-アクセスポートプロテクション(APProtection)搭載 Raytac Bluetoothモジュール”

Nordic nRF52840 DKにおいてRaytac デモボード(MDBT50Q-DB-40)が検出されないときの対処方法

「RaytacのBLEモジュールがNordicのDKに検出されない」という問い合わせを幾つか受けたことがるため、以下にそんな時に確認すべき箇所について記載しておきます。

 

●Nordic DK No. : PCA10056 (nRF52840)

●Raytac DK No. : 

続きを読む “Nordic nRF52840 DKにおいてRaytac デモボード(MDBT50Q-DB-40)が検出されないときの対処方法”

Raytac BLE認証済みモジュール 参考リードタイム(更新:2023/02/09)

半導体不足に起因するBLEモジュールのリードタイムの長期化ですが、Raytacの先行手配により比較的短く入手が可能な状況です。

各品番及びNordic SoC毎の参考リードタイムは下記の通り(更新:2023/02/09)

*評価用の少量対応の為、弊社に在庫がある場合があります。(2~3営業日程度)

 →お気軽にお問合せください。「御見積依頼フォーム」「お問合せフォーム

*Raytacの受注状況やNordicからのSoC提供状況により実際の納期と大きくずれる場合も御座います。納期確約は出来ない状況ですので、参考程度にお願いします。

続きを読む “Raytac BLE認証済みモジュール 参考リードタイム(更新:2023/02/09)”

納期長期化による他品番への移行について

長期続いている半導体不足の解消や改善が見えない中、幾つかのお客様は少しでもリードタイムの短い製品への移行を検討されているかと思われます。

とはいえ、サイズやピン配置、価格などの条件面および移行に関しての作業など簡単ではないかと思います。今回特にNordic SoC nRF52832やnRF52840をベースとしたBLEモジュールを使用しているユーザー様には比較的移行しやすい代替候補を幾つかご紹介いたします。

*現在検討中、試作中などプロジェクトの初期の段階の方にも参考になればと思います。

まずは現状のリードタイムの整理から。

続きを読む “納期長期化による他品番への移行について”