この度、3月9日のBluetooth SIGの取締役会によって
Bluetooth SIGメンバーシップにかかる費用の値上げが決定されました。
Bluetooth®モジュール (BT4.2 & BT5 & BT5.1 & BT5.2)
この度、3月9日のBluetooth SIGの取締役会によって
Bluetooth SIGメンバーシップにかかる費用の値上げが決定されました。
前々回ご紹介したNordic nRF52シリーズをベースとしたRaytacのBluetooth® Low EnergyモジュールのBase Lineシリーズを一覧にまとめましたが、今回はAdvance Line シリーズということで、Nordic SoC nRF52840, nRF52833, nRF52832をベースとしたRaytacのBluetooth Low Energyモジュールをまとめました。
続きを読む “Nordic nRF52シリーズ Raytac Bluetooth® Low Energyモジュール(Advanceラインシリーズ)一覧”
この度、新たにRaytacのBluetooth® Low Energyモジュールの紹介ページを作成しました!
⇓クリックして見てください!
Bluetooth Low Energy Module
コンテンツとしてはRaytacのモジュールの優れている点を簡潔に説明させて頂いております。またNordic Solution別に製品が一覧で確認できるようにしておりまして、FAQなども追加しております。
問い合わせ・見積依頼もフォームを置いておりますので、お気軽にご連絡ください。
Bluetooth®のアプリケーションは多岐にわたり、Nordicも多様な要求にこたえるため、複数種のSoCを開発して対応されております。
今回はBluetooth®を使用するにあたり、過剰なスペックは不要でシンプルにブリッジ用途(Bluetooth® Low EnergyのUARTサービスやクラシックで言うところのSPP等)として使用したい場合に適したRaytacのBluetooth® Low Energyモジュールをまとめてみました。
続きを読む “Nordic nRF52シリーズ Raytac Bluetooth® Low Energyモジュール(ベースラインシリーズ)一覧”
この度、RaytacのBluetooth® Low Energyモジュールシリーズに新たな製品が追加されましたのでご紹介いたします。
MDBT50Q-ATMS&MDBT50Q-PATMSは今までのRaytacのAT command BLEモジュールのsingle roleタイプ(MDBT42Q-PATやMDBT42Q-PATMなど)ではなく、Central(Master)又はPeripheral(Slave)にて使用できるDual roleタイプとなります。
モジュール:
デモボード:
続きを読む “リリース情報:MDBT50Q Central / Peripheral Dual role AT Commandモジュール”
CEよりRED(Radio Equipment Directive)及びSafety Directiveの更新についてアナウンスがありました。Raytacの対応方針について連絡いたします。
続きを読む “CE RED & Safety Directives更新及びRaytac Bluetooth® Low Energyモジュールの対応について”
Raytac よりAT command制御FW搭載Bluetooth® Low Energyモジュールシリーズを対象にPCN(Product Change Notice)が発行されましたので報告いたします。
続きを読む “Raytac AT Commandモジュール製品更新情報(PCN:Product Change Notice)”
まずは、
コロナウイルスで大変な中、当ブログにアクセスして頂き有難う御座います。皆さまとそのご家族が健康であられることを祈っております。
また、コロナウイルスの製造・納期への影響について沢山のお問い合わせを頂いておりますので、こちらにてご報告いたします。
今回もBluetooth SIGが発表したマーケット統計情報から気になる部分をピックアップしています。
Bluetooth®が新たにどのようなアプリケーションで活用され、Bluetooth®対応のデバイスがどれぐらいの速度で拡大しているか?またSIGが期待している将来のマーケットは?等々。既にBluetooth®は身近な存在ですが、一般ユーザーからしたらスマホを中心としたものだけの認識かもしれません。データで見ることによって、市場の動向がより正確に把握できるかと思われます。