今回はBluetoothの基本についてQ&A方式でSIGが記載しているものを
抜粋して紹介します。
続きを読む “Bluetoothについて今さら聞けない基本のコト”
Bluetoothロゴ認証
海外無線端末持ち込みによる電波の利用について
日本国内で電波を利用する場合は、
技適マークがついている製品を利用しないと電波法違反と成り得る可能性がありますが、
海外から持ち込まれる無線端末も例外ではありません(でした。)
*無線端末例)スマホ・タブレット・ノートパソコン・携帯ゲーム機・Bluetoothヘッドセット等
Nordicサードパーティー製BLE対応モジュール
自社の製品をBluetoothと規制当局の認証に通過させるのに、
多大なコストや時間を費やすことになりますが、なるべくここは抑えたいところですよね?
続きを読む “Nordicサードパーティー製BLE対応モジュール”
Bluetooth SIG認証プロセスを解説
Bluetoothのロゴを使用するにあたっての認証プロセス(Qualification/Listing/Bluetooth Certificated/Declaration等々様々な呼び名がありますが…)は、やはり分かりにくい!
そんなお話をよく聞きますので、再度今回は紹介したいと思います。
続きを読む “Bluetooth SIG認証プロセスを解説”
Bluetooth Smart / Readyって?
昨日の投稿(Bluetooth 4.2って???)に関連がありますが、
今回はBluetooth SmartとBluetooth Smart Readyについて
SIGの説明を引用しながら紹介したいと思います。
続きを読む “Bluetooth Smart / Readyって?”
Bluetoothのブランド商標(ロゴ) 使用上の注意
Bluetoothの商標ライセンスはBluetooth SIGメンバーのみに許諾されています。
また商標は認定プロセスと申告プロセス(総称してBluetoothコンプライアンスプログラム)を
経た製品にのみ使用することが出来ます。
以下は使用する際の注意事項をまとめたものです。
続きを読む “Bluetoothのブランド商標(ロゴ) 使用上の注意”
Bluetooth SIG メンバーについて
Bluetoothのロゴを使用するためには
まずはSIGのメンバーになるのが前提ですが、
基本的には2つのメンバーが用意されています。
簡易的に説明しますと…
続きを読む “Bluetooth SIG メンバーについて”
Bluetooth SIG認証 FAQ (旧EPLsについて)
2014年2月1日よりBluetooth SIGのロゴ認証の制度がかわり、
正直良く分からなくなった(複雑になった)という声が良く聞こえます。
今回は旧EPLsの取り扱いについてよくある質問に対してのSIGの回答を見てみましょう。
続きを読む “Bluetooth SIG認証 FAQ (旧EPLsについて)”
新しいDIDが必要になる条件は?
Bluetooth SIGのロゴ認証において、
「どの様な条件で新たにDIDが必要になりますか?」という問い合わせが一番多いので、
本ブログで説明してみたいと思います。
続きを読む “新しいDIDが必要になる条件は?”
「Bluetoothロゴ認証」って?
Bluetooth機器であることを証明するためにBluetoothのロゴを製品に表示する必要がありますが、
それはBluetooth SIG(Bluetooth Special Interest Group。 Bluetooth無線技術推進の中心となっている
業界団体、認証団体)によるBluetooth 認証プロセスを合格した製品のみ使用することが出来ます。
*このBluetooth認証プロセスは2014年2月より大幅な変更が有りました。
続きを読む “「Bluetoothロゴ認証」って?”