本記事では開発したFWをRaytacのMDBT50Q-RX(USBドングル)に書き込む手順について簡単に解説しております。
BLE
RaytacがEmbedded World 2020に出展します!
2020年2月25日~27日にドイツ ニュルンベルクで開催される展示会「Embedded World 2020」にRaytacが出展いたします。
nRF52810 PCN(Product Change Notice) 遅くなりました…
本ブログで通知するのを失念しておりました…
nRF52810 SoCのRevision更新に伴い、
Raytac BLEモジュールの一部も型番の変更があります。
LE Audio (Bluetooth® Low EnergyE Audio streaming)!!
長い事記事が更新できていませんでした…
更新していない間、新しいモデルやProduct Change Notice (PCN)が発行されていたりなど御座いますので、一旦最新情報に関してはRaytacのHPも合わせて御確認下さい。
さて、今回の久々の記事は噂されていたBluetooth® Low EnergyのAudio Streamingについて.
先のCES2020にてBluetooth SIGより発表が御座いましたね!
Raytac Bluetooth® Low Energyモジュール使用時の各国電波利用認証及びSIG認証について
RaytacのBluetooth® Low Energyモジュールの最大の特徴の一つである「各国認証取得済み」について、実際それぞれの国で違う規制・認証においてお客様の方でどのような対応が必要か?について今回は解説していきます。
続きを読む “Raytac Bluetooth® Low Energyモジュール使用時の各国電波利用認証及びSIG認証について”
【新製品】nRF52832モジュールに外部アンテナ対応製品が登場

台湾Raytacで未だに一番コストパフォーマンスの有るシリーズMDBT42Q( Nordic nRF52832搭載 BLEモジュール)に外部アンテナ対応(u.FLコネクタ搭載)が新たにリリースされました。(既に量産が開始されております)
nRF52840搭載 USBドングルタイプにAT Command版が追加

こちらも御連絡遅れています。
2019年2月頃よりRaytacから発表された新商品MDBT50Q-RX(nRF52840 SoC搭載USBドングルタイプ)ですが、当初よりお問い合わせが多く開発者様の関心の高さが伺えます。
この度、上記MDBT50Q-RXにAT-Command制御のタイプが新しく追加されましたのでご紹介いたします。(すでに出荷されています!)
MDBT50Qシリーズ Revision アップデート
御連絡が遅くなりました!
Nordic Semiconductor はnRF52840 SoCのRevision を「1」から「2」に更新され、伴ってnRF52840搭載のRaytac MDBT50Qシリーズも品番に変更があります。
LINEの新サービスIoTプラットフォーム「LINE Things」
昨年のIFAで初めてお披露目された「LINE things」はLINEで自在にIoTデバイスを操るプラットフォームです。

今回LINE thingsのHackathonやHands onのイベントなどで使用されるデモボードにRaytacのモジュールを採用して頂きました。
続きを読む “LINEの新サービスIoTプラットフォーム「LINE Things」”