RaytacのBLEモジュールシリーズを写真で紹介。
続きを読む “Raytac BLEモジュール紹介”
Raytac
Bluetooth Classと通信距離の関係について
「BluetoothのClassってなんですか?」
「Class 1とClass 2の違いって?」
「Classと通信距離の関係って?」
この様な質問は良く聞く質問だと思います。
BluetoothのClassは電波強度によってClass分けされていて、
Class 1~3まで分類されています。
上記質問に対して簡単に理解するために下記表を掲載します。
続きを読む “Bluetooth Classと通信距離の関係について”
Raytac nRF52モジュールはNordicのお墨付き
ちょっと前の話ですが、NordicのGlobal Tech tourで
推奨nRF52モジュールメーカーとして日本を除くアジア地域で台湾Raytac社が唯一紹介されました。
続きを読む “Raytac nRF52モジュールはNordicのお墨付き”
NordicのnRF52モジュールを評価用として提供開始
台湾Raytacは、NordicのnRF52(nRF52832)ソリューションを搭載したモジュールを
評価用として提供開始しました。
続きを読む “NordicのnRF52モジュールを評価用として提供開始”
nRF52モジュール(Raytac P/N MDBT42-512/MDBT42-P512)リリース情報
Raytac Corporation
A BT4.1 & BT4.2 module maker based on Nordic nRF51 & nRF52 solution
(nRF51822 & nRF51422 & nRF52832 & nRF51802)
www.raytac.com
Tel: +886.2.3234.0208
email: service@raytac.com
RaytacはBT4.2のNordic nRF52(nRF52832)ソリューションを採用した
最新のモジュールをリリース予定です。
続きを読む “nRF52モジュール(Raytac P/N MDBT42-512/MDBT42-P512)リリース情報”
「Bluetoothロゴ認証」って?

Bluetooth機器であることを証明するためにBluetoothのロゴを製品に表示する必要がありますが、
それはBluetooth SIG(Bluetooth Special Interest Group。 Bluetooth無線技術推進の中心となっている
業界団体、認証団体)によるBluetooth 認証プロセスを合格した製品のみ使用することが出来ます。
*このBluetooth認証プロセスは2014年2月より大幅な変更が有りました。
続きを読む “「Bluetoothロゴ認証」って?”
なぜRaytacのBLEモジュールか?
BLEモジュール代理店始めました!
